Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(Anker)の電池交換方法 カバーの開け方や電池の種類

スポンサーリンク
スポンサーリンク
eufy security smarttrack

Ankerの紛失防止タグ『Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link』。Appleの『Air Tag(エアタグ)』と同じような紛失防止タグで、Amazonで安い時は1990円で購入できる手頃な商品。普段でも2990円とエアタグよりも安く購入できます。

この『Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link』を愛用してましたが、2年ほどして電池が切れてしまったので実際に交換してみました。

安いのに電池交換できるのはポイント高いです!

『Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link』で使う電池

交換用の電池はCR2023です。こちらはダイソーに行けば三菱製が2個で110円、マクセル製が1個で110円で購入できます。私は三菱製を購入してきました。

『Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link』のカバーの開け方

電池交換はカバーを開けて電池を入れ替えるだけと簡単。ただネジもないので、カバーの開け方に悩む人もいるかも。

カバーははめ込み式になっていて、開けるには精密ドライバーのマイナス(できるだけ薄いもの)やカッターを使用します。

本体の裏面(QRコードが印刷されている面)に△印があり、その側面が少し凹んでます。ここにマイナスドライバーやカッターの刃を差し込んでやれば簡単にカバーがはずれます。

アンカータグ カバーの開け方
△印の下にドライバーなどを差し込みます
eaufyカバーの開け方
ぐっと押し込むとカバーが浮き上がります

ドライバーはできるだけ薄いものがはずしやすいです。大きめのドライバーしかない場合は、カッターの刃でも大丈夫です。

隙間にうまく入ると簡単に開くので角度を変えながら試してください。カッターでもドライバーでも無理にゴリゴリすると本体に大きなキズが付く可能性があるので注意(どちらにしても小さなキズが付く可能性は高いですが)。カッターを使う場合は怪我をしないように十分に気を付けてください。

ユーフィー 電池交換

カバーが開いたら、古い電池を取り出して新しい電池と交換してください。電池の向きはCR2023と書かれている方が見えるように取り付けます。

あとはカバーをパチッ、パチッと付けたらOK! アプリで電源が入っているか確認してください。

万が一の紛失に備えて持っていると便利ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました